PRIVACY ANNOUNCE
個人情報に関する公表事項
【個人情報の利用目的の公表に関する事項】
リデットエンターテインメント株式会社(以下、「当社」という)が取り扱う個人情報の利用目的は、下表の通りです。(※)が付された個人情報については、当社の保有個人データとして、当社に対して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、並びに第三者提供の開示のご請求をおこなうことができます。
当社では、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するための適切なセキュリティ対策を実施しております。また、これらを徹底するため、従業員への教育・監督を行っています。個人情報取り扱い業務を社外に委託する場合は、委託先の選定や監督を厳重に行っております。
(1)直接書面取得の個人情報
(2)直接書面取得以外の個人情報
1.保有個人データ又は第三者提供記録に関する周知事項
当社は、保有個人データ又は第三者提供記録の取扱いにあたり、下記の事項を公表致します。
(1)当社の名称
リデットエンターテインメント株式会社
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル 北館14階
代表取締役社長 鈴木 裕之
(2)個人情報保護管理者
長澤 翔吾(03-5219-7711)
(3)すべての保有個人データの利用目的
「1.個人情報の利用目的の公表に関する事項」参照
(4)個人情報の取扱いに関するお問い合わせ・苦情等の申し出先
申し出先の名称:個人情報保護事務局
住所:〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館14階
電話:03-5219-7711
メール:privacy@lidet.co.jp
(5)当社が属する認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビルF
認定個人情報保護団体事務局
03-5860-7565 / 0120-700-779
*個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています
(6)開示等のご請求方法
「3.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き」参照
(7)保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社は、保有個人データを安全に管理するため、必要かつ合理的な措置を講じています。
① 基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定し、全社で個人情報保護に取り組んでいます。
② 個人データの取扱いに係る規律の整備
個人情報保護マネジメントシステムに基づき、個人データの取扱い全般に関して基本的な取扱方法を整備し、全社に周知徹底しています。
③ 組織的安全管理措置
当社の定める内部規程に従い、個人データが適正に取扱われていることを定期的に点検しています。
従業者から責任者に対する報告連絡体制を整備しています。
④ 人的安全管理措置
個人データの取扱いについて、従業者に定期的な研修を実施しています。
個人データを含む業務情報の非開示契約を従業者と取り交わすとともに、違反時の罰則について内部規程に定め、周知しています。
⑤ 物理的安全管理措置
個人データを取扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないよう施錠管理等を徹底しています。
個人データを取扱う情報機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するためアクセス制限や施錠管理を講じています。
事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合は、常時携行することを指導し、容易に個人データが判明しないようにしています。
⑥ 技術的安全管理措置
個人データを取扱うことのできる機器及び当該機器を取扱う従業者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しています。
個人データを取扱う機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
⑦ 外的環境の把握
当社では、保有個人データを始めとする個人情報の国外移転はありません。
⑧ 委託先の監督
当社では、個人情報の取扱いに関する委託先について、当社と同等以上の個人情報保護水準を確保できるよう委託先の選定基準を設けるとともに、委託先と個人情報の取扱いについて、必要な条項を含む契約書を取り交わしています。
選定した委託先に対しては、定期的な再評価を行い、必要な監督を行っています。
2.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き
当社は保有個人データ又は第三者提供記録(当社が必要と判断した場合、個人情報を含む)の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去又は第三者への提供停止、並びに第三者提供記録の開示のご請求及び個人情報に関する苦情・ご相談については、個人情報保護事務局(メール:privacy@lidet.co.jp 電話: 03-5219-7711 [受付時間:平日11:00~18:00])にて承ります。ただし、ご請求いただいた個人情報につき、法令等の規定により個人情報を開示できない場合や当社の保管期間を過ぎた場合については、お客様の個人情報の開示等に応じることができませんのでご了承下さい。その場合は、理由を通知いたします。
個人情報の開示等のご請求を希望される皆さまは、「個人情報お問い合せ申請書」をこちらからダウンロードし、必要事項をご記入の上、個人情報保護事務局までお送り下さい。(※代理人の方がご請求される場合は、個人情報保護事務局までお問合せください。)
【お送りいただくもの】
・「個人情報お問い合せ申請書」
所定の用紙(ワード形式)に以下の事項を記入して下さい。
ⅰ.ご本人様の住所・氏名・電話番号とご捺印
ⅱ.請求日
ⅲ.開示をお求めになる個人情報を特定するための情報
・1,000円分の郵便小為替(利用目的の通知および開示の請求の場合のみ)
【お送り先】
住所:〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館14階
個人情報保護事務局 宛
当社では、上記の請求を受領した場合は、必要な調査を実施した上で、2週間以内に書面にて回答致します。回答にあたっては、なりすましによる個人情報の漏えいを防止する目的で、本人確認郵便を用いますので、ご了承下さい。
以上
当社では、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するための適切なセキュリティ対策を実施しております。また、これらを徹底するため、従業員への教育・監督を行っています。個人情報取り扱い業務を社外に委託する場合は、委託先の選定や監督を厳重に行っております。
(1)直接書面取得の個人情報
個人情報の種類 | 利用目的 |
---|---|
応募者情報 ※ | 当社が必要とする人材の採用判断のため |
在職者情報 ※ | 人事管理業務及び業務の連絡のため |
退職者情報 ※ | 法定で定める退職者の人事管理業務及び懇親等の必要に応じた連絡のため |
通信販売事業における購入者情報※ | 商品の販売、発送、メールマガジンの発行、その他、当社のサービスに関するご案内のため |
通信販売事業におけるお問い合わせ情報※ | お問合せへの対応のため |
(2)直接書面取得以外の個人情報
個人情報の種類 | 利用目的 |
---|---|
広告主の顧客情報 | DMの発送等の受託業務の遂行のため |
広告主が主催するイベントへの参加者の情報 | イベント運営等の受託業務の遂行のため |
ファンクラブサイト“Bitfan”より受領する通販注文者情報とキャンペーン応募者情報※ | ご注文を受けた商品又はご応募されたキャンペーンの景品発送のため |
1.保有個人データ又は第三者提供記録に関する周知事項
当社は、保有個人データ又は第三者提供記録の取扱いにあたり、下記の事項を公表致します。
(1)当社の名称
リデットエンターテインメント株式会社
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル 北館14階
代表取締役社長 鈴木 裕之
(2)個人情報保護管理者
長澤 翔吾(03-5219-7711)
(3)すべての保有個人データの利用目的
「1.個人情報の利用目的の公表に関する事項」参照
(4)個人情報の取扱いに関するお問い合わせ・苦情等の申し出先
申し出先の名称:個人情報保護事務局
住所:〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館14階
電話:03-5219-7711
メール:privacy@lidet.co.jp
(5)当社が属する認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申し出先
一般財団法人日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビルF
認定個人情報保護団体事務局
03-5860-7565 / 0120-700-779
*個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています
(6)開示等のご請求方法
「3.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き」参照
(7)保有個人データの安全管理のために講じた措置
当社は、保有個人データを安全に管理するため、必要かつ合理的な措置を講じています。
① 基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定し、全社で個人情報保護に取り組んでいます。
② 個人データの取扱いに係る規律の整備
個人情報保護マネジメントシステムに基づき、個人データの取扱い全般に関して基本的な取扱方法を整備し、全社に周知徹底しています。
③ 組織的安全管理措置
当社の定める内部規程に従い、個人データが適正に取扱われていることを定期的に点検しています。
従業者から責任者に対する報告連絡体制を整備しています。
④ 人的安全管理措置
個人データの取扱いについて、従業者に定期的な研修を実施しています。
個人データを含む業務情報の非開示契約を従業者と取り交わすとともに、違反時の罰則について内部規程に定め、周知しています。
⑤ 物理的安全管理措置
個人データを取扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないよう施錠管理等を徹底しています。
個人データを取扱う情報機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するためアクセス制限や施錠管理を講じています。
事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合は、常時携行することを指導し、容易に個人データが判明しないようにしています。
⑥ 技術的安全管理措置
個人データを取扱うことのできる機器及び当該機器を取扱う従業者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しています。
個人データを取扱う機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
⑦ 外的環境の把握
当社では、保有個人データを始めとする個人情報の国外移転はありません。
⑧ 委託先の監督
当社では、個人情報の取扱いに関する委託先について、当社と同等以上の個人情報保護水準を確保できるよう委託先の選定基準を設けるとともに、委託先と個人情報の取扱いについて、必要な条項を含む契約書を取り交わしています。
選定した委託先に対しては、定期的な再評価を行い、必要な監督を行っています。
2.個人情報の開示等のご請求に応じる手続き
当社は保有個人データ又は第三者提供記録(当社が必要と判断した場合、個人情報を含む)の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去又は第三者への提供停止、並びに第三者提供記録の開示のご請求及び個人情報に関する苦情・ご相談については、個人情報保護事務局(メール:privacy@lidet.co.jp 電話: 03-5219-7711 [受付時間:平日11:00~18:00])にて承ります。ただし、ご請求いただいた個人情報につき、法令等の規定により個人情報を開示できない場合や当社の保管期間を過ぎた場合については、お客様の個人情報の開示等に応じることができませんのでご了承下さい。その場合は、理由を通知いたします。
個人情報の開示等のご請求を希望される皆さまは、「個人情報お問い合せ申請書」をこちらからダウンロードし、必要事項をご記入の上、個人情報保護事務局までお送り下さい。(※代理人の方がご請求される場合は、個人情報保護事務局までお問合せください。)
【お送りいただくもの】
・「個人情報お問い合せ申請書」
所定の用紙(ワード形式)に以下の事項を記入して下さい。
ⅰ.ご本人様の住所・氏名・電話番号とご捺印
ⅱ.請求日
ⅲ.開示をお求めになる個人情報を特定するための情報
・1,000円分の郵便小為替(利用目的の通知および開示の請求の場合のみ)
【お送り先】
住所:〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館14階
個人情報保護事務局 宛
当社では、上記の請求を受領した場合は、必要な調査を実施した上で、2週間以内に書面にて回答致します。回答にあたっては、なりすましによる個人情報の漏えいを防止する目的で、本人確認郵便を用いますので、ご了承下さい。
以上